自分は飽きっぽい、と思うその前に

つぶやき

ひいじいCAFEでございます

当店はすすきのの路地裏にあるCAFE&BARです。

とはいってもメインとなるものは喫煙、喫煙者の肩身が狭い昨今、それを思う存分楽しもうというということで、CAFEを名乗ってはいるものの、シガーバーとして営業しております。

当然、全席喫煙可能です。タバコの種類も何でも来いですよ。

煙が出れば皆兄弟、煙に貴賎はございません。思う存分お酒を楽しみ、煙を楽しみましょう。

環境、整ってますか?

人間、何か行動を起こすときにですね、取り組む環境の良し悪しってかなり重要だと思うのですよ

とまぁ、有識者からしたら「何当たり前のこと言ってんだ?」なんて思われるかも知れませんが今回は趣味でのお話です

一方、仕事だと始めてしまえば終わるまではやらにゃあならんのですが趣味は違いますよね

飽きた時点でハイおしまい、これが気楽にできてしまうんですよ

止めたところで命までは取られませんものね

当店は喫煙者の楽園として活動をしているためパイプタバコ講座とか巻きタバコの巻き方をお伝えしておるわけですよ

まぁ、普段吸いを巻きタバコにしてしまえばかなり月の費用がかなりお安くなりますからね

とはいえ、

当店がきっかけで始めた方も継続されるのは10%あるかないかです

お客さんからも「せっかくマスターに教えてもらったのに最近巻いていなくて申し訳ない」

とか

「自分、飽きっぽいから」

とかとか

バツの悪い顔で言われることって結構ありますが、そんなこと

気にしなくて良いのです

所詮、趣味なんです、遊んでいるんですよ

好きに始めて好きに止めることができる、それでいいんです

あと、巻きタバコに関しては環境によります

止めてしまった方々が口を揃えて言うのは

「買える場所が少ない」

そう! これなんですよ! これ

上記に限らずせっかく始めた趣味を諦めてしまう原因は

環境が整ってない

これに尽きると思います

自分もかなりの面倒くさがり屋だと自負しておりますが、巻き始めて9年経ちます

なぜ続いたか、それは

買う環境と巻く時間が容易に確保できたから

だと思っております

自身がほぼ毎日取り組んでいるマラソンや弾き語りも環境が整っている、あとはやるだけ

とりあえず何か新しいことを始めようと取り組み始めた時は環境をしっかり整えるということも大切なんじゃないかな、そんなことを思っております

それでは皆様、楽しいすすきのの夜を

タイトルとURLをコピーしました