使い切る

つぶやき

ひいじいCAFEでございます

当店はすすきのの路地裏にあるCAFE&BARです。

とはいってもメインとなるものは喫煙、喫煙者の肩身が狭い昨今、それを思う存分楽しもうというということで、CAFEを名乗ってはいるものの、シガーバーとして営業しております。

当然、全席喫煙可能です。タバコの種類も何でも来いですよ。

煙が出れば皆兄弟、煙に貴賎はございません。思う存分お酒を楽しみ、煙を楽しみましょう。

これも物価高の影響なのか

世の中にはたくさんの種類、消耗品ってあるじゃないですか

事務作業で使う細々としたものは100均という名の雑貨屋で揃えるようなものです

で、

今回はその中のアイテムについてのお話です

昔々、仕事でボールペンは100均のものをよく使っておりました

すぐ壊れるし、インクの出は悪いし、何ならインクがまだ残っている状態でも書けなくなるしで使い勝手は悪かったですね

とはいえ仕事で使うものって無くすし汚れるしで高いものを買っても使っている期間は一緒、みたいなところがありましてね、我慢して使っておりました

それはそうとして、

最近品質がしょっぱくなったなぁと強く感じるものが

ライター

昔は4本で100円とかが主流だったような気がしますが、今では多くて3本ですよ

コンビニ弁当みたいに量を少なくしてお値段そのまま、的な感じなのでしょうか

まぁ、それはいいんですよ、仕方のないことですからね

自分がしょっぱくなった、そう感じるのは

100円ライターが使い切れてしまうこと

いわゆる一つのガス切れです

10うん年前は使い切る前に誰かに持っていかれたり無くしたりで使い切った記憶って無いんですよね

ただ、ここ数年は使い切ることが多くなりました

タバコの量が増えたとかはありませんし、何なら昔より減っております

不思議に思って新品のもののガス量をチェックしてみたところ

半分くらいしか入ってないの

昔はもっとびっちり入ってはずなのになぁと思いながら毎日タバコに火をつけておりますよ

てなわけで、

それでは皆様、楽しいすすきのの夜を

タイトルとURLをコピーしました